自分が好きで 幸せに働くひとを増やします

テックケア・マインド(IT従事者メンタルヘルス)

仕事のストレスにうまく対処しながら
健康な心身の状態を維持するためのサポートを提供しています

テックケア・マインド
(TechCare Minds)

テックケア・マインド(TechCare Minds)で私たちが実現したいこと

IT従事者が長期的かつ持続可能なキャリアを築けること
そして、幸せに働けること

私たちの目標は、IT従事者が長期的かつ持続可能なキャリアを築けるようになること。そしていつでも、幸せに働けること。そのために、心身の健康を大切にすることにフォーカスしています。

テックケア・マインド(TechCare Minds)は、IT従事者向けの包括的なメンタルヘルスサービスです。テクノロジー業界で働く皆さんが直面するプレッシャーやストレスに焦点を当て、個別のニーズに合わせたサポートを提供しています。以下に、当サービスの詳細な紹介と、実際のケーススタディをご紹介いたします。

テックケア・マインド(TechCare Minds)とは
サービスのご紹介

大事なことは、まずは「気づき」そして「日常での実践継続」3か月から変化の実感を味わってみませんか? 

テックウェル・マインドの魅力は、まず心身の健康的なライフスタイルの導入をすることをきっかけに、現在の自分の考え癖や生活習慣(生活のパターンや癖)を知って、自分の行動の源泉や原因になるような信念や観念に「気づく」ことからはじめられることです。そして、それを「日常での実践」として、変化を楽しみながら、継続して定着させていただくことができる(いわゆる、習慣化です)ような仕組みをご提供しています。

★STEP1:考えや行動癖(習慣)を「気づく」きっかけに

★STEP2:今後も必要か「確認」し、不要な感情や癖は「手放す」

★STEP3:日常で実践継続をしはじめる(新たな習慣化)

いつも何気にやっていることには、自分がもっている信念のようなものがあり、それにもとづいて判断をし、行動をしているからです。つまり、ネガティブと思えるものや苦悩や憂鬱は、すべて自分の内側からくるものです。

自分のなかの「気づき」があることにより、自分自身の仕事や日常においてポジティブな変化が期待できます。モチベーションが向上し、仕事においても主体性が生まれ、どの選択肢を選んだらいいのかも明度が高くなり、日々の業務に新しいエネルギーをもたらします。

同時に、ポジティブを経験することで、自分の心身の健康へのケアと技術的なスキルとのバランスを取れるよう意識も高まって来ますから、個々の強みや独自性を発揮することもしやすくなります。

ウェルネスの観点をお仕事にあわせて取り入れることで、心身の健康とアイデンティティの向上が人生や仕事にポジティブな影響を与えます。最良の状態で幸せにおひとりお一人がイキイキ働くことが、より充実感ある個人のキャリアや会社組織を築く手助けとなります。ぜひ、変化を楽しまれてください。

このサービスで得られる個人やグループの変容

自分にOKがだせる。周りにもOKが増す。自他の肯定感が増す

目に言えない不安・恐怖・憂いなどの手放し

必要以上に頑張りすぎることがなくなる

人と比較・人目を気にしすぎた苦しさが手放せる

協力者たちとのコミュニケーションに強くなる

責任プレッシャーを感じすぎず、もっと気楽に生きていける

サポートの満足度は約90%と、とても高い評価をいただいています。

 

サポートするコーチやカウンセラーは、ITデジタル業界の出身で実務や組織をよく知っています。あなたのお気持ちやお考えをお聞かせください。

このサービスは、弊社代表をはじめ、その他の講師たちも25~15年以上もITデジタル業界の実務を経験してきたものが講師をします。ですので、多様なメンバーやクライアントとお仕事をしてきたり、職種もエンジニアから役員まで経験しているものですから、現場で起きた様々なアクシデントやその対応方法なども、参加者の皆さんと共感しながら、楽しく進行することができます。さらにメンタルコーチ、カウンセリング、メンタリングなどの専門的な心理学や脳科学、生命科学、ヨガ哲学などのライセンスを保有している者も。あなたのご状況やどうなりたいかなどをお聞かせいただければ、適切なサポートのメニューをプランニングさせていただくことも可能です。

選べるサービスメニュー

ご状況に応じた、メニューのアセットをご提案させていただきます。

カウンセリング・メンタリング・コーチング

グループトレーニング

チャット・コミュニティ・オンライン学習

もっと身近で日常で実践しやすく効果も実感しやすく

いわゆる昔ながらの法人研修という枠にとどまらず、IT従事者おひとりお一人にフォーカしたホリスティックなウェルネステーマにも力をいれています。

快適コンディション 3か月の浄化デトックス&減量

女性IT従事者のための 月経前後の不調・更年期対策

自分の芯をつくり幸せに働く 呼吸・瞑想・ヨガ哲学・空海密教

個人(マンツーマン)でもグループ(職場のチーム)でも、どちらもOKです

個人でお悩みの方はマンツーマンで。あるいは、チームビルディングや全体のトレーニングで意識の変容などをお求めの方は、グループなどもOK。あなたのご状況にあわせた適切なサポートをご用意しております。まずはお気軽にお声がけください。

ケース

例えば、こんなケースにもご利用いただけます。詳しいご提案は、まずは、あなたさまへのヒアリングから。

働く親・仕事と家庭とのバランス

– たとえば、仕事と家庭のバランスで悩む従業員向けに、メンタルヘルスデイを導入し、親子関係の向上を促進するワークショップやオンラインカウンセリングを提供します。これにより、ストレスの軽減とメンタルヘルスの向上をサポートします。

デジタルノマド・常に新しい環境で働く

– たとえば、常に新しい環境で働くデジタルノマド向けに、専用のオンラインコミュニティを構築し、定期的なグループセッションやメンタルヘルスコーチのサポートを提供します。これにより、孤独感や不安感の軽減を目指します。

プロジェクトデッドラインの従業員・責任プレッシャー

– たとえば、高いプロジェクトプレッシャーに晒される従業員に対して、前倒しのメンタルヘルスサポートを提供します。ストレスマネジメントトレーニングや個別のカウンセリングセッションを通じて、効果的なストレス対策を支援します。

リモートワーカーの孤独感対策

– たとえば、リモートワーカー向けに、オンラインチームビルディングイベントやバーチャルカフェの導入を通じて、コミュニケーション不足からくる孤独感の軽減を図ります。メンタルヘルスチャットボットを活用して匿名相談を可能にします。

ハイパフォーマンスのプレッシャーに晒されている個人やチーム

– たとえば、プレッシャーや過労に直面する個人とチーム向けに、チームビルディングセッションの導入と個別のメンタルヘルスコーチングを提供します。これにより、成果を求められる中でのメンバーのメンタルヘルスをサポートします。

異動や産休からの復職・急速な環境変化に対応する従業員

– たとえば、今までの職場や生活からの急速な変化に従事する従業員に対して、変化管理ワークショップやリーダーシップトレーニングの提供を行います。さらに、変化に関する情報共有とメンタルヘルスリソースセンターの構築を通じて、不確実性に対処する能力を強化します。

 

まずは、ご状況をヒアリングさせてください 

リラックスした環境で、まずは現状のお困りごと、こうなるといいな・これがしたいなというご希望や、当サービスへの期待や疑問などもあればお聞かせください。ディスカッションをさせていただき、貴社にぴったりのご提案をさせていただきたいと思います。もちろん、守秘義務はお約束いたします。

 

ITの職場を改善したい、離職を減らしたい、人材を育成・採用をしたい企業のかたへ

組織は、従業員のメンタルヘルスのサポートが非常に重要な「心の時代」になりました

従事者のメンタルヘルスサポートの必要性は、組織と個人の幸福と生産性に直結しています。現代の職場は競争が激しく、プレッシャーや変化が日常的です。これが原因でストレスや不安を感じる従業員が増えています。

組織が従事者のメンタルヘルスをサポートすることは、仕事の質と効率を向上させます。メンタルヘルスが良好な従業員は、仕事に集中しやすく、創造的なアイデアを生み出しやすい傾向があります。逆に、メンタルヘルスの問題が無視されると、業務の遂行に支障が生じる可能性が高まります。

また、組織にとってメンタルヘルスサポートは、優れた人材を引き留め、離職率を低く抑える手段でもあります。従業員が健康で安心感を持てるなら、組織は持続可能な成功を収めやすくなります。

逆に、メンタルヘルスサポートが不足すると、離職率や業務の低下、組織の評判低下などが生じる可能性があります。これは企業にとって損失となり、組織の健全性に悪影響を与えます。

結局、メンタルヘルスサポートは従業員と組織の両方にとって利益がある重要な要素です。オープンで理解のある職場環境やリソースの提供を通じて、従業員がメンタルヘルスに対処しやすい環境を整えることが求められます。

気になることがございましたら、ぜひお気軽にまずは弊社の「テックケア・マインド」までお声がけください。よろしくお願いいたします。

PAGETOP
Copyright © Yumekanau Co., Ltd. All Rights Reserved.